「安心感が得られた」93%の実績 関西電力グループのホームセキュリティ

  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • 関電SOS TOP
  • 関西電力グループ

通話無料 受付時間9:00~18:00(年末年始を除く毎日) フリーコール 0800-1234-505

防犯カメラを屋内に設置する理由とは?設置時のポイントも解説

更新日:2025/07/16

近年では防犯意識の高まりや技術の進化により、屋内にカメラを設置する家庭も増えてきました。屋内に防犯カメラを設置することで、外からの侵入だけでなく、実際に侵入された際の動線把握や被害の記録、犯人特定の手助けなどさまざまなメリットがあります。


この記事では、屋内に防犯カメラを設置する理由を具体的に解説するとともに、設置時に押さえておくべきポイントや、おすすめのクラウド型カメラサービスについてもご紹介します。

防犯カメラを屋内に設置する理由とは?

防犯カメラの屋内設置が注目される具体的な理由を解説します。

侵入経路を特定できる

屋内に防犯カメラを設置する大きなメリットの一つは、侵入経路を正確に特定できるという点です。例えば、屋内にカメラを設置しておけば、不審者がどのドアや窓から入り、室内のどの経路を通ったのかを詳細に記録できます。


これは警察への情報提供や再発防止の対策立案においても非常に役立ちます。また、複数の出入り口がある住宅や店舗では、室内カメラがあることで防犯体制の隙を補う役割も果たします。


万が一侵入された場合でも、侵入の瞬間や経路を把握できることで、より効果的な対策が講じられるメリットがあります。

犯人の早期特定に役立つ

屋内に設置された防犯カメラは、犯人の顔や服装、持ち物といった特徴を鮮明に捉えることができます。特に玄関やリビングなど、照明が行き届いた場所に設置されたカメラは、侵入者の正面からの映像を捉えやすく、捜査においても重要な証拠となります。


また、最近のネットワークカメラは動作検知機能を備えているものも多く、怪しい動きがあった際に通知を受けることも可能です。こうした映像は、事件発生時の犯人特定を早め、警察による迅速な対応につながります。

被害の状況を把握できる

万が一の被害発生時に、被害の全容を正確に把握できることも、屋内カメラの大きな利点です。空き巣や窃盗犯がどの部屋に侵入し、何を物色していたのか、どのくらいの時間滞在していたのかといった詳細な行動を映像として記録できます。これにより、被害の程度や盗難品の特定がしやすくなり、保険会社への申請や警察への報告がスムーズに行えます。


また、犯人が1人ではなく複数で行動していた場合も、映像からその人数や役割分担まで把握できる可能性があります。

防犯カメラを屋内に設置する際のポイント

ここからは、屋内カメラを効果的かつトラブルなく活用するために押さえておきたいポイントを具体的に解説していきます。

プライバシーを確保する

屋内に防犯カメラを設置する際に特に注意すべきなのが、プライバシーへの配慮です。家族や同居人がいる場合、常に監視されているように感じさせてしまうと、心理的ストレスの原因になります。


そのため、防犯カメラを設置する際は、カメラの設置場所や録画する範囲について、家族全員で十分に話し合い、同意を得た上で導入することが重要です。


例えば、在宅時は録画を停止し、外出時のみ録画を開始するなど、プライバシーに配慮した録画設定を取り入れることも一つの方法です。

死角を作らないように設置する

防犯カメラを屋内に設置しても、肝心の侵入経路や被害発生箇所が死角になっていれば、十分な効果は得られません。設置場所を選ぶ際は、室内全体を広く見渡せるようにすることがポイントです。玄関、リビング、廊下、階段など、人の動きが集中する場所をカバーする配置が理想といえるでしょう。


また、高い位置なら遮蔽物の影になりにくく、広範囲を映せます。設置後は、実際に映像を確認し、撮影範囲や死角の有無をチェックしておくことも大切です。事前の検証と工夫により、防犯性能を最大限に引き出すことが重要です。

ホームセキュリティの導入を検討する

防犯カメラは効果的な防犯手段のひとつですが、より安全な住環境を整えるには、他の防犯対策と併用することが望ましいとされています。近年では、ホームセキュリティシステムを導入する家庭が増加傾向にあります。


中でも注目されているのが、防犯カメラと連動できるクラウド型のホームセキュリティサービスです。例えば、関電SOSクラウドカメラサービスは、映像がインターネット経由でクラウドに保存されるため、録画機器が破壊・盗難された場合でも証拠映像を確実に保護できます。


スマートフォンやパソコンからリアルタイムで映像を確認できるほか、動体検知による通知機能なども搭載しています。設置も比較的簡単で、住宅や小規模店舗、オフィスなど幅広いシーンに対応しています。


今なら関電SOSのホームセキュリティ と同時にクラウドカメラサービスをお申込みいただいた場合、カメラの月額プラン料金が最大3カ月間無料となりますので、ぜひこの機会にご活用ください。


※防犯・見守りカメラセット割の申込期間は2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)です。


関電SOSのクラウドカメラサービスはこちら



お見積り依頼・資料請求

わが家はいくらになる?

家族みんなで検討したい

お電話でのお問い合わせ
通話無料 受付時間 9:00~18:00(年末年始を除く毎日) 0800-1234-505
メールでのお問い合わせ